スタッフブログ

会社の電話が携帯に変わった日

71df6e4f0e6d17ce6489f1052731be5a_s
若い頃は取扱い説明書が有れば何も怖くなかった。
子供の頃からプラモデルで鍛えた事も有り
取説を読んで、新しい物を理解するのが好きだった。
今回、会社の固定電話が無くなり携帯へ切り替わったが
ため息しか出ない。

取扱い説明書の字が見えない



097b6ecca29cb10261206a728628614b_s
何時の頃からだろうか?
誰もが通る道では有るが視力が落ちてきた。
歳並みの老眼と言うやつである。
字が見えないと小さな文字は見るのも嫌になる。
目に力を入れたり、本を遠く離してみたり
老眼鏡を探すなどひと手間掛かってしまう。
こうなると、いつの間にか新しい物に興味が無くなる。
電話なんか話が出来ればよい。
細かい機能などは必要ないと自分の中で処理してすまう。
歳と共に何ともわがままな考えに逃げてしまっている。

働き方改革に必要な電話



6ac897cc158b512f44ec2539930cabca_s
オーセブンの重要な仕事にCADを導入して頂いた
お客様の電話サポート業務が有る。
簡単になったとは言え
CAD操作には専門的な知識が必要になる。
様々なお客様が色々な問題にぶち当たり
問題解決を求めてオーセブンに電話を掛けて来られる。
今までは本社埼玉か
大阪で受け答えをして対応して来た。
事務所の顔をが見える範囲に
インストラクターが控えているので
どんな質問にも対応出来た。
それが今年から在宅勤務を導入すると
サポート電話の調整が固定電話では出来ない。
この問題を乗り越えないと
夢の在宅勤務になってしまうのだった。

携帯電話による、保留、転送機能の活用



IMG_0174
固定電話で出来ない事も各自が持っている
スマートホーンを活用すれば対応出来る道が開けた。
各自の携帯に電話アプリをインストールして
様々な機能が使える様になった。
これで運用ベースの問題は解決したが
自分の携帯電話アプリとの格闘が始まった。
まず、会社の代表番号の着信は全部鳴ってしまう。
誰か電話を取るまでは鳴り続ける。
それが1日100件を超えるオーダーで掛かってくる
多機能アプリだから
指定番号以外鳴らない様に出来るのだろうが
取説を見ても良く分からない。
何処に必要な事が書かれているのか
探し出せない自分に腹が立つ。
やれやれ、本当に情けない話だと思った。

CADのサポートにも通じるマニュアル




6ac897cc158b512f44ec2539930cabca_s
自分の能力が落ちた事に頭に来ながら
オーセブンのお客様も同じ様な思いをしているのか?
ふと、考えてしまった。
CADには本のマニュアルや動画のマニュアルも有る。
それでもお客様はCAD操作の問題に接すると
電話で質問される。
人は手っ取り早い方法を選択するんだと思った。
でも、自分の営業経験から
電話で物を聞くのが嫌いなお客様も多い
何とかマニュアルを読んで問題解決しようと努力される。
中には、ここで挫折してCADを使うのを諦めてしまう。
電話サポートが全てでは無いと思う。
今回、自分が体験した様に
自分で簡単に問題解決が出来るマニュアルが必要なんだと
特に、検索機能に優れたマニュアルが欲しい。
自分が身を持って体験した事が仕事の本質の様に思えた。

まとめ



4bc8145bc095b12a6e92954a939e766a_s
働き方改革から在宅勤務、スマホアプリの活用と
話が展開したが
行きつく処、お客様に商品を理解してもらう
マニュアルには痒い処に手が届く様な検索機能が
重要だと知らされた。
使いやすいマニュアルこそ
電話サポートの件数低減となり
在宅勤務の負荷の軽減に繋がると思う。
CADソフトだけでなくマニュアルも
日々進化させなければならない。