掃除のおばさんが退職された新年度
![]() | 朝7時前に出勤すると 会社の玄関がすでに空いている。 佐藤さんが掃除に来てくれている事が分かる。 朝早くから大変だと思いながら 玄関を入ると、そこに笑顔の佐藤さんがおられ 「おはようございます」。の挨拶を交わす。 |
小さな体で頑張ってきた佐藤さん
佐藤さんの退職
![]() | 新しい年度替わりを迎えて 佐藤さんが本当に退職する事を聞いた。 来る時が来たんだな 身近な人が去って行くのは寂しいものだ。 でも、ここまで良く頑張って頂いた 感謝の気持ちで一杯だった。 これからは体を大切にして お孫さんと楽しく過ごして頂きたい そんな思いで送り出させて頂いた。 本当に、長い間ありがとうございました。 直接言葉にするの恥ずかしいのでここでお礼を言おう。 |
佐藤さんの退職後に有りがたさを感じる社員
新しい掃除業者さん
まとめ

工場上がりの自分は基本の5Sと言って教育されてきた。
1.整理
2.整頓
3.清潔
4.清掃
5. 躾
今回、佐藤さんが退職された事で
自分達でやらなければならない事を見直す
良い機会かもしれない。
これを機会にオーセブンの新しいルールが出来た。
机の上は帰宅時には何も置かない。
毎朝、自分の机を雑巾で拭く。
ゴミ捨ては、朝自分達でする。
棚の上には物を置かない。
全社員の躾から新年度は始まった。

1.整理
2.整頓
3.清潔
4.清掃
5. 躾
今回、佐藤さんが退職された事で
自分達でやらなければならない事を見直す
良い機会かもしれない。
これを機会にオーセブンの新しいルールが出来た。
机の上は帰宅時には何も置かない。
毎朝、自分の机を雑巾で拭く。
ゴミ捨ては、朝自分達でする。
棚の上には物を置かない。
全社員の躾から新年度は始まった。